整骨院 鍼灸院 交通事故治療 むち打ち 大阪府吹田市泉町 ふくやま整骨院・鍼灸院は、医学的根拠に基づき、外傷(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷)診療・肩こり・腰痛施術を中心に行います

手根管症候群

原因

手根管とは、手根骨(手首にある骨)と屈筋支帯からなるトンネルで、この中に正中神経が通過していて何らかの原因で正中神経が圧迫・狭窄されシビレや痛みが伴う症状です。
女性に多く発生し、女性ホルモンの乱れなどから閉経後の女性(50~60歳代)に起こやすくなります。
その他に橈骨遠位端部の骨折で転位した小骨片や骨棘、脱臼などの合併症。
トンネル内を圧迫・狭窄する因子として屈筋腱の腱炎症、関節リウマチ、ガングリオン、脂肪腫、人工透析によるアミロイド沈着、なども原因とされています。







症状

第1~第4指(母指、人差し指、中指、薬指)のシビレや痛み、手根管から腕への放散痛(患部から離れた場所が痛む)。
夜中から早朝のシビレや痛み。
正中神経支配の手内筋の脱力や筋委縮。
筋委縮は特に短母指外転筋(母指を外に動かす)ですが日常生活動作では短母指屈筋(母指を内に動かす)と第1虫様筋(人差し指を曲げる)のマヒによるピンチ力(つまむ動作ができない)の低下。
母指球筋の委縮←通称『猿手』と呼ばれています。(母指の下のふっくらした部分の筋肉が痩せる)。








診断

代表的なテスト方としてファーレンテスト、チネル徴候があります。
ファーレンテストは、両手首を最大に曲げ手背を合わせた状態で1分間持続させこの間にシビレが出ると陽性。
チネル徴候は障害神経の走行に沿って叩いていくと障害部位で放散痛やシビレが誘発する。




ふくやま整骨院の施術



 









手・腕の痛み

種類

・上腕骨外側上顆炎
・ド・ケルバン病
・肘部管症候群
・ばね指
・TFCC損傷
・関節リウマチ
・デュプイトラン拘縮            ・キーンベック病
          
・手根管症候群